アルコール検知器に求められている性能とは?

お酒を飲んだ大型トラック運転手が東名高速道路で飲酒運転の事故を起こしてから、飲酒運転は厳罰化されましたよね。

 

一般貨物自動車運送事業も例外ではなく、事業法で点呼毎にアルコール検知器などで、お酒を飲んでいないかどうか確認する必要があります。

 

では、点呼時において、アルコール検知器に求められている性能とはどのようなものでしょうか?
今回は、「アルコール検知器に求められる性能について」まとめましたので紹介していきます。


1.アルコール検知器に求められている性能について

アルコール検知器は「呼気中のアルコールを検知し、その有無又は、その濃度を警告音・警告灯・数値等により示す機能を有する機会とする」と多少の指定はされてはいますが、アルコールインターロックも含めて「性能は特に問わない。」とされています。

 

千円くらいのアルコール検知器でも、10万円のアルコール検知器でも、使用さえすれば「問題ない」と判断されるというわけなんですね。

 

営業所毎に保管しなければいけない

点呼執行するときに使用するものなので、認可された営業所もしくは車庫に設置されていることが条件になります。

 

やむを得ない場合、運転者に携行させる必要がある

長距離輸送などで、やむを得ない場合(遠方に行く場合)は電話点呼になるときがあるかと思いますが、そのような場合、所属している営業所でアルコール検知器を使用することができませんよね?

 

このような場合は、運転者に携帯型アルコール検知器を携行(または、自動車に設置されているアルコール検知器を使用)させて、報告させる必要があります。


2.アルコール検知器の保持について

アルコール検知器のセンサーなどには寿命があります。

 

安いものは、基本、一般家庭向きで、頻繁に使用することを想定していないので、センサーの寿命が1000回未満に設定されているものもザラにあります。

 

乗務前点呼・中間点呼・乗務後点呼に使用し、また、複数人で使用するとなると、あっという間に寿命に到達し、アルコール検知器として有効に活用できなくなってしまいます。

 

いくらアルコール検知器を所持しても、反応しない機器では使用しても意味ないですよね?

 

…なので、法律上、運行管理者の業務として、あらたに「アルコール検知器を常時有効に保持すること」が追加されています。


3.常時有効に保持とは?

「常時有効に保持」とは、アルコール検知器が正常に作動しているのか?または、故障していないか?など確認し、使用しても問題ないか確認する作業をいいます。

 

機器関係なので、アルコール検知器の取扱い説明書に書かれている内容に基づいて、確認・管理、保守を定期的に行うことになるのです。

 

a.毎日確認すべき事項とは?

運行管理者が毎日確認すべき事項は、@アルコール検知器の電源が確実に入ること、Aアルコール検知器に損傷がないこと…の2つを確認することになります。

 

これは、点呼執行毎にアルコール検知器の使用の有無をチェックしているので、自然と確認しているはずなので、問題はないかと思います。

 

1週間に1回以上確認すべき事項

本来、毎日、確認することが望ましいけれど、業務の都合等もあるので、少なく1週間に1回以上確認すべき事項が2つあります。

 

それが、

 

@確実に酒気帯びていない者が、アルコール検知器を使用した場合に、アルコールを検知しないこと
A洗口液、液体歯磨等アルコールを含有する液体、またはこれを薄めたものをスプレー等により、口内に噴霧したうえで、アルコール検知器を使用した場合にアルコールを検知すること

 

つまり、アルコール検知器が正常に作動するか、実験をしてください―ということになります。


4.おすすめのアルコール検知器は?

アルコール検知器は、電気店等で取扱いをしているところもありますが、基本、一般家庭向きなため、使用限度回数が少なく、業務には不向きと言えます。

 

むしろ、頻繁に買い替えを行わなければいけないことを考えると、かえってコストがかかることにもなります。

 

アルコール検知器の使用の有無に関する世論は、年々、厳しくなっていて、たとえ、一般貨物自動車運送事業を運営している会社ではない一般企業でも、飲酒運転による事故が業務中に発覚した場合、アルコール検知器を使用させていなかったと大きく報道されるくらいですので、トラック運送会社は特に気を付ける必要があります。

 

ソシアックのアルコール検知器がおすすめ

設置型のアルコール検知器が理想ですが、10万円以上もするので当サイトでは紹介しません。

 

当サイトでは、値段がリーズナブルで、使用限度回数も多く、性能上問題ない、トラック運送会社にオススメのアルコール検知器を紹介します。そのアルコール検知器とは…「ソシアックのアルコール検知器」になります。

 

通常のアルコール検知器は、使用限度回数が1,000回未満ですが、ソシアックのアルコール検知器は約5,000回。

 

また、ボタンを押してから息を吐いて検知する状態までの秒数も短いので、業務向きのアルコール検知器として販売されています。
耐久・性能に優れ、値段もリーズナブルなので、訪問する運送会社で使用されているのをよく見かけるくらいです。

Sponsored link