運行管理規程とは?ダウンロード先もまとめてみた!

あなたの会社は、就業規則のように運行管理規程をいつでも見られる状況にしていますか?

 

ひょっとしたら、「ファイルに綴じたまま、ホコリをかぶっている。」「どこにいったかわからない…。」なんてことになっているかもしれませんね。ですが、運行管理規程はとても大事なものなんです。

 

でも、行政監査でも巡回指導でチェックされるし、運行管理者に権限を与える書類だから、いい加減に扱ってはダメです^^

 

そこで、今回は、知っているようで知らない「運行管理規程」について紹介とダウンロード先について紹介していきます。

 

Sponsored link

運行管理規程とは?

事業者は、運行管理者に職務と権限そして営業ナンバーのトラックの輸送の安全確保に関する業務について、規程を定める必要があります。

 

それが「運行管理規程」と言われるモノです。

 

じっさいに、行政監査や巡回指導においても提示を求められ、「規程に運行管理者の職務と権限が記載されているのか?」そして、「法改定に沿った内容になっていないか?」チェックされます。

 

なので、適性化指導員が巡回指導に来るという通知があったときには、念のため、トラック協会のHPから最新版の運行管理規程が公開されているので差し替えるのもいいかもしれませんね。

1.運行管理者に権限を与えなければいけない根拠は?

輸送の安全について、運行管理者に職務と権限が与えられることについては、当ブログでも何度か紹介してきました。その根拠となるのが、【貨物自動車運送事業法第22 条第2 項】になります。

 

【貨物自動車運送事業法第22 条第2 項】

一般貨物自動車運送事業者は、運行管理者に対し、第18 条第2 項の国土交通省令で定める業務を行うため必要な権限を与えなければならない。

 

貨物自動車運送事業輸送安全規則第21 条第1 項(運行管理規程)
一般貨物自動車運送事業者等は、運行管理者の職務及び権限、統括運行管理者を選任しなければならない営業所にあってはその職務及び権限並びに事業用自動車の運行の安全の確保に関する業務の処理基準に関する規程(以下「運行管理規程」という。)を定めなければならない。

 

同第2 項
前項の運行管理規程に定める運行管理者の権限は、少なくとも前条に規定する業務を処理するに足りるものでなければならない。

 

通達 貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について
第20 条 運行管理者の業務
1. 本条に規定する運行管理者の業務は、法第18 条第2 項に基づき、事業用自動車の運行の安全の確保に関する業務のうち運行管理者に行わせるべき最低限の業務の範囲を定めたものであるから、これらの事項の処理を妨げない範囲でこれ以上の職務を事業者が定めることは差しつかえないが、定めた場合には、運行管理規程に記載するよう指導すること。

2.運行管理規程を差し替えたときにしておくべきこと3つ

運行管理規程を差し替えたときにしなければいけないことが3つあります。その3つとは…

 

@ 表紙に事業者名・営業所名・住所を記載する。
A いつから使用するのか、日付を記載する。
B 組織体制図を記載する。

 

組織体制図は、営業所内に貼付していれば問題ないのですが、大抵は古い内容だったり、張り替え忘れていたりしているので、運行管理規程を差し替えるたびに記載するといいです。

 

ちなみに、巡回指導では組織体制図の補助者氏名と点呼記録簿を照らし合わせて、矛盾点がないかチェックしたり、補助者の運行管理資格者証所持(もしくは運行管理者基礎講習の受講)しているか否かチェックしたりしていました。記載忘れるとチクりと言われてしまいますので気を付けておきましょう。

 

運行管理規程のダウンロード先

 

>兵庫県トラック協会

3.古い運行管理規程は破棄する

届出しなければいけない時代もあったので、支局の印鑑が押印されたものも含めて、古い運行管理規程を大事にファイルに保存しているケースを見かけます。これでは、行政監査や巡回指導で提示を求められたとき、どの運行管理規程が最新のものかわからないという事態になってしまいます。

 

運行管理規程をすぐに提示できなければ、事業者がきちんと運行管理規程に沿って運営しているとは思われませんよね。

 

運行管理規程の管理は簡単。
古い運行管理規程はゴミ箱にポイッと捨てればいいのです。
大事に保管する必要はありません。

 

事業所に必要なのは、最新の運行管理規程1部のみ。
これだけです。

 

もったいない。
ひょっとしたら、何かあるかもしれない―と保存しても、何もメリットはありません。

巡回指導でのチェックポイント

適正化指導員が運行管理規程を見てどのようなところをチェックしているのでしょうか?まとめましたので参考にしてくださいね。

 

□ 運行管理規程が提示できない
□ 運行管理規程が制定されているけれど、法改正等の内容が反映されていない

 

この2点でレ点チェックがついてしまったら、巡回指導で指導を受けてしまうことになります。早急にトラック協会から、運行管理規程をダウンロードして、ファイルに綴じておきましょう。

まとめ

運行管理規程は薄い規程なので、つい別の書類と一緒に保存してしまい、「どこに保存したのかわからない。」といったことが起きやすい帳票類です。そのようなことがないように、運行管理者選任届出(控)と一緒に綴じておいたり、就業規則と同じファイルに綴じたりするのもひとつの方法です。

 
Sponsored link